« 2012年7月 | メイン | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月24日 (金)

お寺で遊ぼう

22日(水曜日)、昨年に引き続き、西宮寺を会場に「子供の集い」が開催されました。

この「子供の集い」は、勝山公民館の「夏休み企画」で「お寺で遊ぼうsign01」と銘打って、市内の子供たちの参加を募りました。

今年の「子供の集い」には、22名の子供たちが参加してくれ、午後1時より夜8時まで楽しく過ごしてくれたようです。

まず、開会式です。その後、自己紹介を兼ねて名刺交換をし、坊守が子供たち同士が和むようなお話しをしてくれました。

少し打ち解けたところで「工作教室」です。子供たちには「貼り絵」と「牛乳パックで作るヨーヨー」に挑戦してもらいました。

Dsc03072  Dsc03089

山下清画伯ほどの「迫力」や「生命感」には遠く及びませんが、色使いなど、子供たちの創意工夫が見られ、みんなそこそこの出来です。

続いて「スイカ割り」です。みんなのアドバイスや、記憶を頼りに「エイッ!」と棒を振りおろすのですが、これがなかなかスイカに当たらないんですよね。coldsweats01

Dsc03074

それから「お寺の掃除」を体験してもらいました。掃除で汗かいた後は、近くの銭湯で「ひと風呂浴びる爽快さ」を味わってもらいました。

お風呂に入ってさっぱりした後は、お楽しみの夕食です。メニューは「流しソーメン」と「カレーライス」を用意いたしました。

Dsc03077  Dsc03085_2

Dsc03097

夕食後は、毎年8月22日、23日の両日に厳修される「顕如講」へお参りするため、道路を挟んでお向かいの尊光寺さんに伺います。

ご住職より直々にお話をお聞かせいただき、西宮寺へ戻って今度は「肝試し大会」です。本当に盛りだくさんの「子供の集い」でした。

初めて顔を合わす子供たちもいましたが、すぐに打ち解け、グループになって行動する時などは、上級生が下級生の世話をする姿も見られました。

きっと、普段の学校生活では味わうことができない貴重な時間を提供できたのではないかと思います。

何と言っても、お寺で開催される「子供の集い」の「一番の醍醐味」は、参加した子供たちと、子供たちを迎えに来られた保護者とが、「一緒にご法話を聞いてもらうこと」にあります。

西宮寺の本堂に大人も子どもも集い、皆さんの真剣な眼差しが住職に向けられ、食い入るようにご法話をお聴きになります。

Dsc03104_2  Dsc03103_2

そんな皆さんの姿から「何よりの『心のお土産』をお持ち帰りいただける」と嬉しくなりました。

お寺を預かるものにとって、こうして「親子が揃ってお寺で手を合わせ、お聴聞してくれること」が最高の幸せです。

残暑の厳しい中、夜のひととき心を静め、ご法話に耳を傾けてくださり、お念仏と共に解散しました。

2012年8月21日 (火)

8月常例法座

昨日は、西宮寺の常例法座でした。

今月の常例法座のご講師は、大阪教区 浄福寺(東大阪市)のご住職で、西村哲夫先生です。

西村先生と父(住職)は、大阪の行信教校で共に学んだ法友でもあります。

Dsc03066

西村先生は、時折ユーモアを織り交ぜながら、味わい深くお取り次ぎくださり、その柔らかい雰囲気の中にも、厳しいお言葉を頂戴したような気がいたしました。

Dsc03067_2

お参りされた皆さんも、頷いたり、笑ったりされ、穏やかにお聴聞されていたようです。

こうして暑い中でも、常例法座に足を運んでくださり、本当に有り難いことであります。

Dsc03065

2012年8月 1日 (水)

家庭法座 No.267 号

蝉の音も 早や移り行く 夏の暮

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

残暑お見舞い申し上げます。

早や八月です。
猛暑の中、蝉の音も、暑苦しく聞こえるようです。

間も無く旧のお盆です。暑さの中での墓参りは、
故人を偲び、我が命の行方をお聞かせいただくご法緑です。

そして、今月の初旬には「立秋(りっしゅう)」を迎えます。
年月が過ぎ去るのは、本当に早いものですね。

その中で、人は多くの「出会い」と「別れ」を操り返します。

一度きりの人生で「本当に遇えて良かった」と言えるのが「仏法」です。

あなたはどうですか?
生あるうちに仏法に遇わせていただきましょう。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

Houza_no267

今月の行事

  ・常例法座 8月20日(月)午前、午後
        ご講師:浄福寺(大阪市)ご住職 西村哲夫師

  ・おつとめ教室 7月28日(火)夜7時~

どなたでもお参りください。