« 約束の場所 | メイン | ようこそ ようこそ »

2011年4月26日 (火)

ハーモニカの調べ

24日、勝山城博物館にてこのたびの東日本大震災で被災され、勝山に移り住まれている被災者の方々をご招待して「東日本大震災被災者支援 ハーモニカコンサート」が開催されました。

勝山市では、受け入れている被災者の方々へ、精一杯の支援を実施されていますが、まだまだ行き届かない点も多々あることと思います。

ましてや「ソフト面」ともなると、手が回らない状態でしょう。

民間レベルで「身近に」、「気楽に」接することのできる地域の方々や、PTAの方々などが支援活動に取り組んでくださるこはとても有難いことです。

今回のように音色で癒される「演奏会」などは、なおさらでありましょう。

この「ハーモニカコンサート」は、地元でハーモニカをたしなむ方々が、「避難してきた人たちを誰もが口ずさんだことのあるメロディで励まそう」また「相互の交流を深める一助となれば」と企画されました。

開場の勝山城博物館の二階のホールでは、バックにステージにこの季節にピッタリの「満開の桜の花」が描かれた壁が設定されています。

お城の持つ独特の雰囲気とマッチして、とてもステキなコンサート空間でした。

Img_2484 Img_2482

実は、ハーモニカなのですが、学校で使ったものしか吹いたことがなく、今日までハーモニカにも色々な種類があることを知りませんでした。(法螺は吹いていますが‥‥)

そして、ハーモニカだけで重厚な音色が楽しめ、大変貴重な体験となりました。

そんなハーモニカの優しい音色に郷愁を誘われます。童心に帰り、幼い頃の故郷の景色がよみがえりました。

コンサートでは、K氏が指導される県内の5つのグループが、懐かしい歌謡曲や童謡を演奏されると、自然と頭にメロディーが浮かんできます。

また、ハーモニカを体験する時間もあり、久しぶりに吹いてみました。

他の楽器とは違い、吹くか吸うだけで音は出るのですが、なかなかメロディーとなると大変です。

演奏者にはご高齢の方も多く、それはそれは楽しそうに演奏されていました。

生涯のうちで「これをしていると時間の経つのも忘れ、いつまででも没頭できる」というものに巡り会えることは、本当に素晴らしいことです。

かくいう「私は?」というと、どれもこれも中途半端なことばかりで、まだ巡り会えていません。

皆さんが羨ましい限りです。

コンサートは4時間という長い時間でしたが、被災者の方々は、日常からしばし離れ、ゆっくりしていただけたのではないでしょうか。

またいろいろな形で交流できるといいですね。

皆さん、素晴らしい演奏を有り難うございました。