« 出石(いずし)散策 その2 | メイン | 人形の寺へ »

2010年6月 3日 (木)

還暦ライブ

6月1日、三国町加戸のH院ご住職の還暦ライブに招かれました。

こちらのご住職は、行信教校での先輩に当たり、毎年布教にも寄せて頂くご縁で、このたびの還暦のお祝いの席にお招きをいただきました。

お祝いの席には、遠くは北海道、そして熊本県の天草に至るまで、全国各地より多くの親族、知人、友人たちがご出席されました。

Dsc00428  Dsc00430

通常の「還暦祝い」と言えば、親族が中心になってお祝いするのですが…。

しかし、ご住職は

  今日まで生かされてきたのは、多くの方々のおかげである
  だから皆さんにお礼をさせていただこう

と、以前より「還暦ライブの企画」を考えておられたようです。

そして、数年前より「津軽三味線」、「和太鼓」、「篠笛」、「ピアノ」に「ハーモニカ」そして「影絵」等を練習されたそうです。

ひとつでも体得することは大変なのに、そのすべてを坊守さんと二人で努力し、毎日練習して身につけられ、本堂で披露してくださったのです。

Dsc00438  Dsc00449

ご住職の多芸と物凄いパワーの姿に、ただ「凄い!」の一言だけです。

最後に、ご住職よりすばらしい言葉をいただきました。

  不思議な命の御縁をいただき
  三回目の成人式を迎えるお年頃となりました。

  まさかこの歳まで命がいただけるとは
  思っていませんでした。

  元来短気で、後先考えず、
  感性だけで生きているあぶない人間ですから、
  親よりも先に命を終えるだろうと思っていました。

  ここまでこれたのは、自分以外の
  大きな、大きな命に生かされてきたからに他なりません。

  たくさんの、たくさんのお育てを賜り、
  すばらしい人々に出会えた慶びは
  感謝の心でいっぱいです。

  ありがとうございました。

Dsc00464  Dsc00474

   『でこぼこの 曲がりくねった 道なれど
      
弥陀の光に 遇えばこそ
        
命のご縁に 掌が 合わさるる』   顕乗 作