« 家庭法座 No.251 号 | メイン | 逢えてよかったね »

2011年4月 4日 (月)

カタクリの花

今日は大野市中丁にあるS寺様の「降誕会法要(親鸞聖人の誕生1173年5月21日の祝法要)」のご法縁を頂きました。

S寺様は山の真下に本堂があり、未だに雪が残っていて、本堂は雪囲いで覆われています。

幸いに快晴に恵まれた一日でしたが、室内はかなり寒く、数台のストーブを炊いての法座でした。

Dsc00564_2

法座は、午前二座、午後二座の計四席のご縁です。

  親鸞聖人は、人間としての生れた甲斐は
  仏法を聞いて阿弥陀さまのご本願に出遇うためである
  と教えてくださいました

そんなお取り次ぎさせていただき、参詣された皆様、それは熱心にお聴聞してくださいました。

午後の法要では、ご住職が「東日本大震災の犠牲者追悼法要」もお勤めされました。

ご門徒の皆様は「被災された方々は本当に大変ですが、一日も早い復興を願っています」と語り合っておられました。

帰路途中の山沿いの道路には「かたくり祭り」と書かれた沢山のノボリ旗と大きな看板がありました。

見ますと、カタクリの花を見学できる場所でした。でも、まだ時期が早いようで来週あたりが見頃のようです。

Dsc00570

カタクリの花は、比較的日光の差す落葉広葉樹林の林床に群生して、早春に下を向いた落葉から桃色の花を咲かせます。

この可憐なカタクリの花は、春を告げる「スプリング・エフェメラル(春の短い命)のひとつ」と言われています。

昔はカタクリの球根から抽出したデンプンを片栗粉として、調理に用いていました。

近年は「片栗粉」というと「ジャガイモから抽出したデンプン粉」のことを片栗粉というようになっているようです。

私が幼い頃などは、片栗粉をおやつとしてよく食べた記憶があります。

それに比べ「今はおやつひとつにしても、大変な贅沢をしているなあ」と反省しながら帰宅しました。

さて、明日は東北に行く準備をしなければなりません。