« 2010年12月 | メイン | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月 5日 (水)

初法座

雪の新年を迎えさせていただきました。

家族全員で本堂前と庫裏を除雪して、午後2時より「修正会法要」を勤めさせていただきました。

雪の降る中を遠近各地よりお参りくださいましたこと、本当に、ようこそ、ようこそのお参りでございます。

皆さんでお正信偈のお勤めをして、年あらた、こころあらたに、ご法話させていただきました。

その後、御流盃の儀として、お供えのお酒を酌み交わし、記念撮影をして語り合いました。

Dsc02575

ところで、本年はいよいよ「親鸞聖人七百五十回忌法要」をお迎えいたします。

次の写真は、某冊子に載っていたものです。

Img_2066_3

宗祖、親鸞聖人の「世の中安穏なれ 仏法ひろまれ」と願われた心を、今一度考えていかねばならないと思います。

昨年読みました「今、ここに生きる仏教(ご門主と上田紀行氏の対談集)」の中に、ご門主が「ハンドルとしての教え」と「エンジンとしての教え」ということを指摘されていました。

今、ここに生きる仏教

    布教のする中で、今までの教えはハンドルみたいなもので、「道を
    間違えてはいけない、正しい方向へ行こう」と一生懸命言っても、
    エンジンが無いから、必死にハンドル回しても前に進まない。

    エンジンで前に進むような、元気の出てくるような教えを研究する
    ことが大切だ。

ご門主の著書により、改めて教えられました。

なるほど、いくら知識、論理で語っても、行動につながらない。

やはり、「信心によってエネルギーが湧いてくるような布教」でなければならないことを知らされました。

阿弥陀さまの心を頂いた人は、教えが行動に現れることです。

今年頂いた年賀状の中に、M先生の言葉が有難く読ませていただきました。

昨年お母さんを亡くされたご住職がその思いを次のように詠われてありました。

    めでたくも こころ寂しい お正月
      浄土(みくに)に往きし 母を想えば

浄土真宗のみ教えをいただくことは、どんな悲しみの中であっても、立ち上がって行く力を頂きます。

本願力というお念仏によって支えられ、乗り越えて人生を歩ませてもらいます。

今年は「ハンドル」だけでなく、「エネルギーのある教え」を語りたいものです。

2011年1月 1日 (土)

家庭法座 No.248 号

量り無き 光の中に 春明けぬ

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

新年おめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。
どうぞ本年も宜しくお願い申し上げます。

無事に新年を迎えさせて頂いたことは、
み仏をはじめ、無数の力が働いているおかげです。

その「恵み」を感謝して、家族一緒にお参りいたしましょう。

西宮寺では、元旦の午後2時より
修正会がありますので、お誘い合わせてお参りください。

今年初のお勤めです。
去年よりも今年。一層元気で、聞法にはげみましょう。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

年あらたに 心あらたに 聞くみ法

No247

 

  今月の行事 1月1日(土曜日)午後2時より元旦会

        1月20日(木曜日)午前10時、午後1時30分より
                 御正忌法座 節談説教と落語の共演

新年初法座です。どなたでもお参りください。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

本年は「遇(ぐう)」という文字を、大切に頂きたいと思っています。

人生は出会いの旅です。

親鸞聖人は、法然聖人と出遇ったからこそ、本願念仏に遇うことができました。

宗祖七百五十回忌の本年は「お念仏の心に遇う年」でありたいものです。